ご自宅でヘアカラーリングしている方【知らないとダメージの原因に?】残留アルカリって知ってますか?

こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますね!
冬はなんとなく、黒やグレー、ネイビーなどの暗い色のファッションに頼ってしまいがち…けれど、素敵なファッションの方は、旬のヘアカラーリングで、ハッと目をひくスタイリングをされていますね!オレンジやピンクの鮮やかなカラーもかっこいいですが、グレーやベージュなどのくすんだ色味も素敵です。
今年の流行のヘアスタイルを覗いてみると、やはりヘアスタイルづくりにカラーリングはマストですね!
残留アルカリって何?知ってると知らないじゃ大違いのヘアダメージを減らすコツ!
カラーリングするには二つのタイプがあると思います。
▷家でする(セルフカラーリング)
▷美容室でする
家で自分で行うセルフカラーリングは安く済む、また時間も選ばないので、特に人気の理由かもしれませんね!ちょっとだけ白髪がある、一部分だけ明るくしたい、などの”ちょっと染め”にも最適ですね!
そんなセルフカラーリングをされているあなた!残留アルカリってご存知ですか?
ヘアカラーをした後…
頭皮がかゆい
バサバサ、ギシギシする
ヘアカラーの匂いが気になる
すぐに色が落ちてしまう
これらが一つでも気になるとしたら、それは残留アルカリの仕業かもしれません!
ヘアカラーリング剤(染毛剤)にはアルカリ剤というものが入っています。
http://www.hoyu.co.jp/startup/mechanism/ye.html(hoyuホームページよりお借りしました)
ヘアカラーリング剤を購入すると、箱の中に1液と2液が入っていますね。
1液がアルカリ剤です。
お家で、自分で、簡単に染まるような処方のアルカリ剤です。
リトマス試験紙で試してみると、青くなります。
このアルカリですが、髪の毛を染めるのに大事な役割をしてくれる一方、髪の毛や頭皮に残ってしまうと少々厄介です。
この髪の毛に残ったアルカリこそが残留アルカリです。
ヘアカラーリングは、アルカリでキューティクルを一旦開くことにより、中に色を入れていくのですが、
残留アルカリが髪の毛についたままになってしまうと、キューティクルが開いたままの状態になってしまいますので、
すぐに色落ちしてしまうばかりでなく、バサバサ、ギシギシとしたダメージヘアになってしまうのです!
アルカリが残らない様にするためには 中和 が一番!
この厄介な残留アルカリですが、ただ洗い流すだけではなかなか取れません。
酸と中和してあげる事により、取り除くことができるのです。
このようなアルカリ除去処理は、美容室では一般的に行われています。
こちらのブログにアルカリ除去のヒントが掲載されていました
⇨http://homeyroomy.exblog.jp/19772177
クエン酸や酢を使って中和することも可能です♡
でも、強すぎる酸だとこれまたさらに髪を傷める原因になってしまうこともあり、ちょっとめんどうくさいですよね。
セルフカラーリングをしている方は全員ためしてほしい!
簡単に残留アルカリを除去できる、カラーリング後専用のトリートメントがあります!
染めた日だけのスペシャルケア、ヘアカラーパートナー です。
髪の毛を染めた後、洗い流してシャンプーをした後、
みなさんはどうされていますか?
いつものコンディショナーを使っていらっしゃるでしょうか。
いつものコンディショナーを、こちらのヘアカラーパートナーに変えるだけで、残留アルカリを除去、キューティクルが閉じるので、サラサラ、ツルツルの指通りになりますよ!
さらに、キューティクルが閉じると、色の流出も防げるので、カラーリングが長持ちします。
美容室で髪染めをしたあとのPH調整コンディショナーを基に作られたものなので、これまでのコンディショナーとは違った仕上がりに驚きますよ!
髪を染めたあと、頭皮がかゆい
(↑頭皮がかゆい猫ちゃん)
ヘアカラーリングあるあるですね!
この頭皮のかゆみも、残留アルカリが原因のことがあります。
頭皮のかゆみをなんとかしたい!!
そんな方も
こちらのヘアカラーパートナーがオススメです。
一般的なコンディショナーと違い、頭皮にもなじませるようにしてから洗い流すと、頭皮のかゆみがすっきりします!
この春、カラーリングを楽しむ方は、カラーリング剤と一緒にこちらを手に取られてみてはいかがでしょうか?
お値段も定価980円と、とてもお買い得ですよ!
お求めはこちらから https://puremaria.stores.jp
(ピュアマリアコスメティック商品購入サイト)