新ヘアオイル完成! 縮毛シリーズに仲間が増えます

縮毛トリートメントシリーズは三姉妹になります
洗い流さないトリートメントシリーズ、「縮毛矯正ジェル」「縮毛矯正クリーム」に仲間が増えます!
「縮毛トリートメントオイル」です!!
これまでの縮毛シリーズの根底である「ストレートヘアを作るスタイリング剤」としての役割は残し、
よりヘアアイロンとの相性が良くなり、
香りや使いごこちにもこだわり抜いた逸品に仕上がりました!
縮毛トリートメントオイル
購入はこちらから
縮毛矯正ジェル・クリームのおさらい
これまで100万本以上を売り上げてきた縮毛矯正ジェル。
電子を付加した電子水である「本電超水」をベースに、
◎セラミド
◎キトサン
◎マリンコラーゲン
など美しい毛髪に必要な成分を配合した、
縮毛やくせ毛の方のためのスタイリングトリートメント剤です。
縮毛矯正パーマをかけた方のアフターケア・ホームケアとして、
美容室/ヘアサロンで人気に火がついたのをきっかけにドラッグストアなどでも幅広くお取り扱いいただくように。
また、縮毛矯正クリームは、ジェル同様「本電超水」をベースに
◎セラミド
◎キトサン
◎マリンコラーゲン
クリームならではの成分
◎ホホバ油
◎スクワラン
◎セリシン
を配合した、リッチな使い心地です。
縮毛やくせ毛の方、縮毛矯正パーマをかけた方のアフターケアとしてはもちろん、
「最近髪にハリが戻ってきた」
「昔のようにスタイリングが決まらなくなって困っていたが、クリームを使うとなんだか良いようで…」
(お客様の声より)
と、大変喜んでいただいております(^ ^)
そんな中、
「スタイリングもできるヘアオイルはないの?」
「よりツヤのある仕上がりが欲しい!」
というお声を常に頂戴しており、
今回の「縮毛トリートメントオイル」の開発に踏み切りました!
ヘアオイルでここまでまっすぐ!縮毛トリートメントオイル
縮毛トリートメントオイル、最大のポイントはこちら!
エルカラクトン(表示名称γードコサラクトン)を高配合
ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により、毛髪と反応、結合して補修する植物由来(菜種)のヘアケア成分です。毛髪のキューティクルのめくれ上がりを改善し、「うねり」、「絡まり」、「まとまらない」、「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の様々な悩みを改善します。
毛髪と結合していることで、使用直後だけではなく、シャンプー等で洗い流した後でもこれらの毛髪改善効果が持続します。
こちらの成分は、「熱に反応して毛髪を補修する」成分ですから、
ストレートヘアをスタイリングするときに欠かせないアイテムである
ヘアアイロンをお使いの方にとてもオススメです!
60度で反応してくれますから、あまり高温にセットしなくてもOK!
ヘアダメージが最小限で済みます!(私はいつも120度でスタイリングしています)
熱を当てたところからすーっとまとまっていきますので、
ワンカールを作るホットロールブラシや、巻き髪用のアイロンを使用するときにも
オススメです!スタイルが決まりやすくなります。
また、エルカラクトンの効果で、朝に作ったスタイルが一日中続きます💖
余分な水分を寄せ付けないので、雨の日でもスタイルキープできます!✨
(ヘアオイルを塗る前)
(ヘアオイルを塗ってアイロンで整えた後)
※少々光を当てすぎてしまいました…すみません。
今回試作品をモニター様にご使用頂いた際、
ご指摘頂いて、何度も試作を重ねたポイントは、
産毛の立ちずらさ。
パーマやカラーでダメージが進んだ髪の毛ですと、
朝スタイリングしても
だんだんとふわ〜っと産毛が出てきてしまうとのことで、
成分を足して、
しっとりと落ち着き、産毛が立ちづらいレシピが完成しました!
縮毛トリートメントオイル
購入はこちらから
欲しいオイルを全部詰め込んだ!夢のようなヘアオイル
この15年くらいの間で、
クレンジングや保湿、マッサージなどでオイルを使用することが一般的になり、
ヘアオイルの進化もめざましく、
また、ありとあらゆるオイルにスポットが当たってきました。
ツバキ油、亜麻仁油、ココナッツオイル…
私たちも、ありとあらゆるオイルを試した結果、
絶対に入れたい!
と
意見が一致したのが
アルガンオイル
モロッコの厳しい環境で育つアルガンの木の種から採れるオイルだそうですが、
ビタミンEが豊富。抗酸化作用が強いので、活性酸素を除去して老化を緩やかにしてくれる成分なのです。
また、必須脂肪酸が多く含まれていますので、(オレイン酸、パルミトレイン酸、パルチミン酸といった成分です)
髪の成分・CMCと同じ成分をたっぷりと補えます。
数滴塗っただけで髪への効果が実感できる
スーパーオイルです。
また、最近の流行でもあり、馴染みのある食べ物から採れる
アボカドオイル
アボカドは世界一栄養価の高い果物としてギネスブックに載っているんだとか。
こちらも
ビタミンEが豊富で必須脂肪酸が多く含まれており、
また、
熱に強いオイルと言われています。
ドライヤーやヘアアイロンをサポートするヘアオイルにぴったりの成分ですね。
そして、ピュアマリアコスメティックの商品に外せない
スクワラン
スクワランで有名な会社様もあるように、
とても万能なオイルです。
人の体内に存在するうるおい成分で、髪・頭皮への馴染みがよく、
しっとりと柔らかな髪にしてくれます。
果実から採れるものもありますし、サメのスクワランも有名ですね。
サーファーがスクワランで髪のお手入れをしていると聞いたことがあります。
紫外線や、海水のダメージもスクワランでケアできるんですね!
ホホバ種子油
マッサージオイルや保湿用オイルとして大人気のホホバ油。
ホホバは砂漠地帯に生息する植物で、暑さに比較的強く、
砂漠の過酷な環境でも水分を保って生き続ける植物のなんだそうです。
スクワランと同様に
髪・頭皮への馴染みがとても良いので、
ヘアオイルのベースとして大変重宝されています。
このようなビタミン・ミネラルが豊富な高機能オイルを贅沢に配合したのが、
縮毛トリートメントオイルです。
使い方は?とっても簡単!ポイントは60度以上の熱
① タオルドライ後、半乾きの髪にご使用ください。
ヘアアイロンの場合、濡れすぎていると、ダメージの原因になり、またスタイリングに時間がかかりますので、
ヘアアイロンの熱を加えたら乾くくらいの状態までドライヤーで乾かすのがベストです。
乾いた髪に霧吹きで濡らすくらいを目安に。
② 適量を手のひらに伸ばし、毛先を中心になじませます。
毛先に十分に馴染んだら、最後に根元の方につけましょう。
さらっとしたオイルですが、大量につけてしまうとベタつきの原因になります。
まずは半プッシュくらいからお試しください。
とても乾燥している方、 癖が強い方はやや多めにお使いください。
③ ヘアアイロンや、コテ、ホットロールブラシなどで仕上げると、サラサラストレートヘアへ✨
ドライヤーとブラシでブローするだけでも、ナチュラルなさらツヤヘアに整います。
目安は60度。
くせ毛の方も、そうでない方も、ドライヤーで髪を乾かす前に必ず使って欲しいヘアオイルです。
器具を使う際は⚠️やけどに注意してくださいね!
香りもこだわりました!ヒーリングティーシトラスの香り
ムスクをベースにした甘い香りに、
紅茶のリラックスしたムードと、
グリーンティーやシトラスの爽やかさを乗せた、
女性らしく、男性も好きな香りに仕上がりました!
モニター様の評価も高く、
1度体験していただくと、
病み付きになる香りです。
縮毛トリートメントオイルNE 使い方動画
使い方がわかりやすい動画はこちらからどうぞ!
縮毛トリートメントオイル
購入はこちらから